譜読みについて
音符は、すらすら読めるようになってほしいとレッスンしています。
字を読むのが遅いと、読書するのが嫌になるように、譜読みが遅いと、ピアノの演奏が苦痛になってしまいます。
一つの方法にとらわれずに、色んなアプローチで必ず読めるようにしたいと思っています。
レッスンでは、バスティンのフラッシュカードを使用することが多いです。
今日は、教材研究としてかたまりよみカードを購入しました。
かたまりよみカードは、幼児のパターン認知力を利用した音符の読み方です。
とてもわかりやすいカードです❗❗❗
生徒さんにも薦めたいと思います。
0コメント