2023.01.17 12:54オンラインレッスン今日はオンラインレッスンがありました。体調が悪い場合や送迎が難しい時に利用していただいています。オンラインレッスンではマスク無しでいつもよりのびのびと受講できていました。通常レッスンでは恥ずかしがって歌わない時がありますが今日は元気に音符の歌などを歌ってくれ、そしてとてもご機嫌で...
2023.01.01 00:00新年のご挨拶あけましておめでとうございます。今年は、新しいコースを設立する予定で、現在その準備をしています。ピアノを始める前のお子さまを対象に、母子同伴で楽しく音楽に慣れてもらえるようなコースを考えてます。6月くらいに開設予定です。今後も学びを続け、引き出しの多い講師になりたいと思っておりま...
2022.12.28 11:03今年最後のレッスン今日で年内のレッスンが終了しました。最後のレッスンは、年長さんが「ぶんぶんぶん」を全調で弾いてくれました。鍵盤をほとんど見ないで(顔を上げて)、強弱もバッチリ綺麗な手のかたちで弾けてました。弾きたい曲があるので、来年も頑張ると言ってくれました。来年が楽しみになりました。
2022.11.06 09:16年長さんのレッスン昨日年長さんのレッスンがありました。レッスンの内容は下記の通りです。まず音感のための和音の聞き取り(色旗上げ)リズム打ち(音楽に合わせて)そして指番号 両手同時(写真参照)ぶんぶんぶん(色んな調に移調して)バスティンの教本(オールインワン プリマーA)両手同時に違う指を動かす事は...
2022.10.19 12:54今日のレッスン発表会が終わったばかりなので、レッスンの始まりは図形問題をしました。正方形の折り紙を二つに折った物を線のところで切ったらどうなると思う?」と質問してイメージして書いてもらいます。解いた後は自分でハサミで切って確認。「もっとやりたい!」と言ってくれるのでたくさん解いてもらいました。...
2022.10.17 11:47発表会の感想発表会の感想をレッスンで聞くと「面白かった。」「将来ピアニストになる。」「いっぱい褒められた。」「ほんとにいい発表会だった。」ととても嬉しい感想を聞かせて頂きました。どの演奏も心がこもった熱演で、私にとっても心に残る発表会でした。発表会まで練習を頑張ったので、いい演奏になり、そし...
2022.10.09 22:39発表会昨日はコロナ禍で3年ぶりとなる発表会が国分寺ホールでありました。出演者のみなさんはこの日のためにたくさん練習をして頑張りました。私は司会のため、舞台袖で聴いていましたが綺麗な音で目一杯の表現をしてくれる出演者の演奏に込み上げてくるものがありました。今回のプログラムは出演者の希望を...
2022.09.24 10:01赤松先生のコンサート今日は赤松先生のコンサートをレグザムホールで聴きました。コンサートは高松をイメージしたプログラムで、始まりの喜び島(ドビュッシー作曲)と左手のための変奏曲とノクターン(スクリャービン作曲)は聴きながら瀬戸内海の波をイメージしました。繊細さとダイナミックさを両方併せ持った演奏で、ホ...
2022.09.08 04:03昨日のレッスン昨日3年生の生徒さんがホールニューワールドを弾いてくれました。発表会で弾く曲です。大きなホールで弾くには良く響く音が必要です。「足をしっかり踏ん張って、お尻を持ち上げて、指先に体重をのせて。」「大きなホールでピアノを鳴り響かせると気持ちいいよ。」お手本を弾きながらレッスンしました...
2022.08.21 12:50お母様もレッスン5月からピアノを習い始めた生徒様のお母様が今月からお子様と一緒に習って頂ける事になりました。ソロだけでなく、親子での連弾に挑戦して頂こうと曲を決めました。音で会話できる喜びを感じてほしいと願っています。子育ての思い出になるようにそしてお子様の発達にいい影響になる事を確信しています...
2022.08.06 06:54連弾今日レッスンで生徒さんが幼稚園で弾いている鍵盤ハーモニカの曲を聞かせてくれました。メロディーだけでしたので、その場で左手のパートを考えて兄弟で連弾ですぐに合わせてもらいました。1人で弾くよりカッコ良くなり、なにより楽しいそうです。発表会の曲にしました。
2022.07.15 07:56ご入会ありがとうございます。今日ピアノコースの体験レッスンがあり、すぐにご入会してくれました。ありがとうございます。ピアノの経験者でいらっしゃいましたが、今後はバスティン教材に変更する事になりました。音楽全般が学べる教本です。成長を実感して頂けるように頑張ります。