3拍子は、難しい

ピアノは、西洋音楽です。

西洋文化は、アップビートの文化です。

例えば、挨拶の時、日本人のお辞儀に対して、西洋では、はいタッチをします

歩く時、日本人は、下を見ながら歩く事が多いですが、外国では、前を向いて歩きます。

歴史的に日本人は農耕民族、西洋人は、狩猟民族である事から、文化の違いがあります

ピアノを弾く時も鍵盤を見て下を向いて弾いてしまう事が多いです🎹

また、日本語は、2拍子で話しますが英語は、3拍子で話しています。

例えば、高松の事を外国の方が話すと、たかま~つと3拍子のように話される事が多いです。

3拍子の曲を日本人が弾くと、2拍目3拍目が重くなりがちで、西洋音楽の3拍子になかなかなりません。

レッスンでは、上記のように文化の違いも説明して顔を上げて弾くように 3拍子も2拍目3拍目が重くならないように説明しています😊




体験レッスンのお申し込みは、こちらまで

akiko@ma.pikara.ne.jp

よしはらピアノ教室

よしはらピアノ教室は、高松市桜町にある、ピアノとリトミックの音楽教室です。

0コメント

  • 1000 / 1000