ウィーン放送交響楽団andピアニスト角野隼斗公演

先日、ウィーン交響楽団とピアニストでありユーチューバでもある
かてぃん こと角野隼斗さんのコンサートに行きました。

ユーチューブで普段から角野さんの演奏を聴いていますが、生の演奏は
音がとても綺麗に聴こえました。とても優しく、柔らかな音色でした。

オーケストラは、コントラバスの台数が多く、低音がよく響き、高音を奏でる
バイオリンやフルートとのバランスがとてもよかったです。

ピアノの演奏も、右手と左手のバランスが大事なので、とても勉強になりました。

オーケストラの楽団員のみなさんも角野さんに負けず劣らずのエンターティナーで、
演奏以外でも、観客を楽しませてくれました。
例えばアンコールの曲、ヨハン・シュトラウスのシャンパンポルカでは、
効果音と共にボールが飛び出すポップガンという楽器を使って、演奏者が
どんどん変わりながらボールを観客席に飛ばしてました。
最後は、指揮者がクラッカーを鳴らしてびっくりさせていました。

色々と勉強になるコンサートでした。
みなさまも機会があれば、是非鑑賞してみてはどうでしょうか?

                        高松市 よしはらピアノ教室

よしはらピアノ教室

よしはらピアノ教室は、高松市桜町にある、ピアノとリトミックの音楽教室です。

0コメント

  • 1000 / 1000