連弾レッスン
小学三年生の男の子の連弾レッスンがありました。
お友達とのレッスンは、元気でとても楽しい時間になりました。
最初の連弾から、お互いの音をよく聴いて綺麗に合わせて弾けていました。
普段のレッスンでは、演奏を聴くのは保護者様と私だけですが、連弾では、
お友達がいるので、普段より熱の入った演奏になり、相乗効果が生まれていました。
連弾レッスン以外に「つかめる水」の実験をしました。
アルギン酸ナトリウム、乳酸カルシウムを使うと、液体である水がつかめるようになります。レッスン中、生徒さんが「楽しい!」と何度も言ってくれました。
グループレッスンでは、ピアノだけでなく、実験や算数、工作などを取り入れて
楽しい時間になるように工夫しています。
高松市 よしはらピアノ教室
0コメント